そらまめの雑記

本などで学習した内容のアウトプット・好きな事や物・日々思ったことなどを書いています。

マスクのこだわり

こんにちは、そらまめです。 今回は、マスクの話をしていきたいと思います。 皆さんはどんなマスクをしていますか?こだわり等はありますか? 私は、マスクの紐がとても気になります。それは一日中着けていると耳の後ろが痛くなってしまうからです。今回新し…

同じと違うの違い

こんにちは、そらまめです。 今回は、一般に反意語と考えられている「同じ」と「違う」の対比について考えてみたいと思います。一見対等に比較できる対立概念の様に思えますが、実はこれらは対等の物ではありません。理由を見て行ってみましょう。 一つは、…

復職して1週間

こんにちは、そらまめです。 今回は、復職から1週間経っての体調や心境について書いてみたいと思います。 私は、復職にあたって初日に朝礼後に挨拶の時間を設けてもらいました。他の復職者の方は、そういう機会もなくそのまま席に着いて仕事に入ったらしいの…

睡眠は大事です(睡眠障害との闘い)後編

こんにちは、そらまめです。 今回は睡眠はだいじですの後編をお送りいたします。 休職後(回復期) 休職に入ってからの私の回復期の生活は、まずやりたいことをやる、という生活でした。活動したいときには活動し、休みたいときは休むという生活です。 私は…

睡眠は大事です(睡眠障害との闘い)前編

こんにちは、そらまめです。 今回は、「睡眠」について書いてみたいと思います。 何故かというと、私は現在では睡眠は非常に大切なものだと思っています。それというのも私は「睡眠障害」だからです。「失ってみて初めて分かる大切なもの」といったところで…

復職を直前に控えて

こんにちは、そらまめです。 今回は、もうすぐ復職を迎える今の心境と考え方について書いていきたいと思います。 正直に言うと今の心境としては、穏やかに復職の日を迎えたいというのが一番です。 私の人生の本道に戻れるという思いがあります。もちろん緊張…

時間とお金は同じもの?

こんにちは、そらまめです。 今回は、「時は金なり」ということわざがあるように、時間とお金は同じ様に大切なものだと言われています。このじかんとお金の共通点を探ることで、思考の選択肢を広げてみたいと思います。 時間とお金の類似性 現代生活では忙し…

私の休職期間の記録 後編

こんにちは、そらまめです。 今回は前回の続きです。 リカバリセンターに通い始める 復職の目標を見つけた私は、具体的な行動に移ります。まずは、私の通っていた心療内科の運営するリカバリセンターに通所を始めました。ここは、他の病院にもある様な社会復…

私の休職期間の記録 前編

こんにちは、そらまめです。 今回は私の事について少し書いてみたいと思います。 私は、今まで1年と9ヵ月メンタル疾患により休職していましたが、5月より復職することが決まりました。 休職の原因と病名 私の病名は「適応障害」です。原因は人間関係によるも…

ぬり絵いいですよー

こんにちは、そらまめです。 ぬり絵、いいですよー。 いきなり何を言っているのかわかりませんね(笑)。 簡単です、ぬり絵はいいのです。この前久しぶりにぬり絵をしてみました。すると、なんだかとてもいい感じなんですよね。ちょっと抽象的すぎるので、実…

形から入るか?中身から入るか?

こんにちは、そらまめです。 今回は新しい物ごとに取り組む時に、形から入るか・中身から入るかについて考えてみたいと思います。 皆さんはどっち派ですか?新しい物事を始めるときに取り敢えず道具を揃えて形から入る派ですか?それとも、道具は借り物でも…

自分を変える勇気と本気度

こんにちは、そらまめです。 今日は私のコミュニケーションに対する考え方について書いてみたいと思います。 はじめに 私は基本的にはコミュニケーション能力が劣っているようです。現在私は休職中なのですが、その原因の根底にもコミュニケーション不足とい…

祝!松山英樹選手 マスターズ制覇!!

こんにちは、そらまめです。 いやー、遂にやりましたね!!今回のお話はタイトル通りです。 いつかやってくれるのではないかと思っていましたが、遂にその日がやってきました。ゴルフファンとして日本人として本当にうれしいです。1,2日目はまあまあ順調だ…

おあずけはしないよ

こんにちは、そらまめです。 今回は、犬の躾の中のおあずけ(待て)についてです。 結論から先に書きますが、私はもし犬と一緒に住む様になっても、お遊びでのおあずけはしないようにしたいと思います。勿論躾での「待て」はするとは思います、犬は「待て」…

具体と抽象

こんにちは、そらまめです。 今日は具体と抽象というものの関係について学んでみました。 私たちは普段、「具体的」「抽象的」という言葉を使うと思います。たいていの場合は「具体的である」というのは、分かりやすく肯定的なイメージで、「抽象的である」…

#新生活が捗る逸品

こんにちは、そらまめです。 今回は#新生活が捗る逸品ということで記事を書いてみたいと思います。 私の場合は、「釣り」ですかね。休職をしていたこともあり、復職に際しては気分転換というかストレス解消に重点を置くようにしたいと考えています。その為に…

論理と感情のギャップ

こんにちは、そらまめです。 今回は論理と感情のギャップについて考えてみたいと思います。 論理と感情のギャップとはどういうこと?とお思いになると思いますが、日々の生活において引き起こす問題の結構な部分がこの論理と感情のギャップから起こることが…

好きな物②

こんにちは、そらまめです。 今回は、以前にやった好きに物の第二回を行いたいと思います。 今回も前回同様動物の中からになります。 それは、猫です。私は犬派・猫派ということはなく、どっちも好きです。妻も同じ様に両方好きですね。 猫は、犬とは多少違…

今年、学んでみたいことは?

こんにちは、そらまめです。 今年、学びたいこと・・・ なんか考えると沢山でてくるのですが、その中で実現可能なものはそんなにない気がします。 まず、一番に取り掛かりたいこと これは、英語の学習ですね。まず、理由なのですが、まあこれからの時代は話…

数字は最後の拠り所?

こんにちは、そらまめです。 今回は、「数字」について取り上げてみます。と言っても数学的な話ではないですよ~ 数字は私たちの身の回りにあふれていますね。物の大きさや値段、あるいは会社の給料や売上等、ゲームやテストの成績もすべて「数字」で表現さ…

常識・非常識の使いどころ

こんにちは、そらまめです。 今回のお話は「常識」「非常識」についてです。 私はあまり好きな言い方ではないのですが、「そんなの常識だよ。」とおっしゃる方も結構いらっしゃると思います。 では、常識とは何なのでしょうか?「一般の社会人が共有していて…

成功の反対は失敗だけ?

こんにちは、そらまめです。 今回のお話は反意語の見方について書いてみたいと思います。 「成功」の反対は「失敗」で、「賛成」の反対は「反対」である、というのが一般的な反意語ですが、見方を変えてみると成功と失敗の場合は、「行動している」か「行動…

動物の見つけ方

こんにちは、そらまめです。 今回は、先日ご紹介した動物の話です。 今回の内容は動物を飼うときの出会い方です。 出会いには色々な方法あります、大きく分けると譲渡・購入に分かれるでしょうか?譲渡は保護動物の譲渡会・友人などから・保健所などが考えら…

資産や知識は重荷になるときもある?

こんにちは、そらまめです。 今回は、資産や知識も時には重荷になることもある、というお話です。 どういうことなの?資産や知識はあった方がいいじゃん!と思われると思います。まあ、大抵の場合はそうですね。 有形資産・無形資産の場合 まずは、資産につ…

なんか不公平?

こんにちは、そらまめです。 ちょっと思うことがあるんですよね。 バレンタインデーとホワイトデー 母の日と父の日 この二つのですが、それぞれ不公平な部分があると思うのは私だけでしょうか? それは、どっちも片方は送るものが大体決められているのにもう…

花粉症 1年生

こんにちは、そらまめです。 3月に入り益々春めいてきましたね。寒い季節も終わりを迎えつつあり過ごしやすい季節になってきました。ある一点を除いては… そう、花粉症ですね。私何を隠そう今年から花粉症デビューなのであります。 2月の終わり頃からうすう…

認知行動療法「コラム法」

こんにちは、そらまめです。 今回は認知行動療法一つのコラム法を行った時の「自動思考」について書いてみたいと思います。 なぜこの内容になったかというと私自身が現在適応障害を患って休職中だからです。その治療法の一つに認知行動療法があります。 自動…

上流と下流

こんにちは、そらまめです。 今回のお話は、仕事にも上流と下流があるということです。 これは、一つの仕事の流れとして、まず上流で抽象的な理想像やコンセプト作りから始まります。これは成果物は確定しておらず、変動要素の大きい為に「やわらかく」かつ…

好きなもの ①

こんにちは、そらまめです。 今回は趣向を変えて私の好きな物の一つについて書いていきたいと思います。 それは、動物です。犬や猫は勿論その他の動物も結構好きです。挙げるとなるとキリが無いので省略しますが、動物園などに行くともう見たいものばっかり…

新しい常識?

こんにちは、そらまめです。 皆さんは、自分の理解できないものを見たときに、どのように反応しますか? 単純に言うと「相手を自分に合わさせる」つまり、相手の考え方を変えさせようとするか、「自分を相手に合わせる」つまり自分の考え方を根本から変えて…